気温が上がってくると気になる汗のニオイ。
ついつい香水に頼ってしまいがちですが、職場での香水は控えめにしないとスメハラ(スメルハラスメント=ニオイによる不快さの強要)とウワサされかねません。
香水のつけすぎには注意したいですね。
ニオイで迷惑?スメハラって言わせないビジネスマナー
女性同士でも「香水の匂いがきつい」人には困りますよね。
特に、休憩のたびに化粧室で香水をつけたす人がいますが、トップノートが強すぎて自分にもついているような気がします。
体臭の強い人はついつい香水に頼りがちですが、ニオイが混ざり合ってより一層まわりへ迷惑をかけてしまいます。香水をつけるのは自宅を出るときと、退勤時の2回までにしましょう。
いい香りなら男女ともに好印象
清潔感のある同僚が、さわやかな香りがすると悪い気はしませんよね。男性も同じく、女性がやさしく清潔感ある香りがしていると素敵だなと感じます。
職場で香りをアピールしたいなら、洗濯柔軟剤にこだわりましょう。一般的に売られている柔軟剤で満足できないなら、海外製のものにすれば強い香りのものが選べます。
せっかくなら、好感度の上がる柔軟剤を活用しましょう。香水よりも安上がりで、職場にも迷惑をかけません。同性からも愛される社員になれます。
その他のスメハラといえば…
困るのは次のようなニオイです。
- カップラーメン
- ハンバーガー
- お香の残り香
- 除光液などのシンナー
- タバコ
食べ物のニオイは、当然のビジネスマナー。自席で食べるとフロア中にニオイが広がるばかりか、忙しくて昼食にありつけない人には相当な辛さです。ニオイのする昼食はフロア以外の場所で食べるか、そもそもニオイが強くないメニューを選ぶべきですね。
お香の残り香は、アジアンな生活をしている人にありがちなニオイの問題。ややスパイシーな香りが服やカバンに染み付いていて、知らず知らずのうちに職場で迷惑になっています。お香を炊く部屋と、仕事で使うカバンやスーツは別の部屋にする必要があります。
除光液などのシンナーは、単純にアウトです。そもそも自席で除光液を使う人はいないと思いますが、電車の中で使っている人を見たことがあります。
タバコのニオイは、どうしても呼気に残ります。
ニオイのする人の対処法
自分が発するニオイは調整可能ですが、上司や先輩の汗臭さや香水のニオイは指摘しづらいですよね。とはいえ、毎日のことだけに耐え続けるのもツライのが現実。
そんなときは、上司や先輩との距離が近いときにさりげなく距離をとりましょう。もしも冗談が通じる間柄なら「近すぎますよー」と一言添えられるといいですね。
ただ、冗談でも「ニオイが強いですよー」なんて言わないように。好きな部下や後輩から言われると、普通の人なら傷つきますので!
今回のビジネスマナーコラムはここまで、またお会いしましょう!