当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

人の席に座ってしまうのはビジネスマナー違反、理由説明できますか?

人の席に座ってしまうのはビジネスマナー違反、理由説明できますか?

自分の席に戻ってきたら、違う部署の社員が座ってる。モヤッとする瞬間ですよね。

しかも足を組んで知らない社員との会話を楽しんでいたりしたら「早くどいてもらえないかな」ってなります。

kei
kei

気分的なマナー違反だけでなく、ビジネス実務上でも人の席に座ってはいけない重要な理由があります。今回は、他人の席に座ってはいけない理由についてです。

人の席に座ってしまうのはビジネスマナー違反、理由説明できますか?

過去、後輩が課長の席に座って、同僚を会話を楽しんでいるシーンに出くわしました。もちろん、即注意。そうしたら、彼女は悪びれることもなくこう言いました。

えー、どうしてダメなんですか?

出張中だから空いてるのに?

あなたなら、この後輩に「他人のデスクに座ってはいけない理由」を説明できますか?

私はこのとき、うまく説明できませんでした。なんとなく悔しかったので、帰りの電車の中、駅から自宅まで自転車を漕ぎながら、理由を考えました。

ダメじゃないのかな?

いやいや、やっぱりダメ。

でもなんでダメだって思うんだろう?

kei
kei

考え尽くした結果、2種類の理由に気づきました。

気分的な理由と、実務上の理由です。

 

ビジネスマナー違反の理由その1〜テリトリー侵害

単純に、他人のテリトリー侵害になります。

自宅で家族の座るダイニングテーブル。たぶん、どこのお家でも誰がどの席に座るかが決まってますよね。上座、下座というよりも、その人にとってその席が落ち着くんです。家族でさえも、奪っていいはずがありませんよね。

彼氏の車で、助手席に別の女の子が座るのはNGです。理由は説明できません。ただ「そこはあんたじゃなくて彼女が座るとこだよ!」ってみんなが言うシーン。つまり座席にはテリトリー的な意味合いがあるのです。

実際、先ほどの後輩の席にわざと同僚に座ってもらって、別の同僚と会話を楽しんでもらうように実験してみました(半分指導、半分イタズラ)。

数カ月後の飲み会で後輩が「いまさらですけどあのときはすみませんでした。あれから私の席に先輩が座ったり上司が座ったりしたときに気づきました」と言いづらそうに話してくれました。

kei
kei

そもそも、きれいめな女子が座るならまだしも、フケだらけのボサボサ男子が座ったらテリトリーどころの話ではありませんけどね!

ビジネスマナー違反の理由その2〜業務妨害

最大の得意先から、大量の発注電話。あわてて在庫管理部門の社員と倉庫に行くと、十分な商品数がありました。今月の売上はすごいぞ!と自席に戻ると、別の社員が座ってる。

おーい、今すぐ取引先の担当者の名詞を出して電話したいんですけどー。

同僚とどこのランチに行くかと言った打ち合わせは休憩室でやってくれー。

いったん化粧直しに行って帰ってきても…まだ座ってる!

こうなってくるとイライラはマックスです。早く電話しないと、大きな売上を逃す可能性もあります。しかし、談笑している当の本人はそんなことは知りません。知っていたらすぐさまどいてくれるでしょう。

取引先に急ぎの連絡がしたいので席を返していただけませんか?

って、なんで私が気を使って説明しなきゃいけないのよ!

こんな悲劇が起こり得るのです。自分も加害者にならないように、決して他人のデスクには座らないようにしておきましょう。

ビジネスマナー違反の理由その3〜気密などの情報管理リスク

実務的にも他人の席に座ってはいけません。

kei
kei

特に、整理整頓されていないデスクは要注意です。

職場なので、デスクには重要な書類やデータがたくさんあります。

  • 請求書
  • 集金バッグ
  • 個人情報リスト
  • 顧客から預かったマイナンバーカードのコピー
  • 会社の新商品データ
  • 顧客別の割引率一覧
  • 個人のお財布やスマホ
  • 「ここにあった集金バッグ知らない?」
  • 「マイナカードのコピーが見当たらない!」
  • 「個人の銀行口座リストどこいった?」
  • 「社外秘の新商品データの資料が…」
  • 「割引率一覧、そのへんに落ちてない?」
  • 「わたしのスマホ、ここにあったでしょ?」

こんな事態になったら、定時で帰ることはもちろん無理。場合によっては取締役、警察への通報、個人情報の紛失系ならプレスリリースまで考えられます。

kei
kei

他人の席に座ってしまったせいで、有力な犯人が座った人になるのは自然な流れです。できるだけ誰もいない席に座るのは避けましょう。

まとめ〜人の席に座るのは危険がいっぱい

気分的にも、機密情報的にも、他人お席に座ることはリスクがたくさんあります。

業務妨害になってしまったときは「あのとき、あの人が席でくつろいでいたせいで、200万円の売上が飛んだんだよ」なんて言われることもあるでしょう。

クレーム対応の電話をしようとしている人の席に座って談笑していたら、その後の職場関係は最悪になると思います。

また、集金バッグ紛失やお財布紛失といったお金関係のトラブルは修復しようがありません。

kei
kei

特に、女子なら男性の席に座るのはタブーです。変なウワサが立ったりしたら退職までする可能性も出てきてしまいます。

とにかく、他人の席に座るのはやめましょう。

別の席に座ることがこんなにリスキーだとは新入社員は知りません。もしも後輩が他席に座っていたら、そっと休憩室へ連れ出して、リスクが高いことを説明してあげてください。
kei
kei

今回のビジネスマナーコラムはここまで。またお会いしましょう!

秘書検定にチャレンジしてみませんか?

お忘れかもしれませんが、私は秘書検定講師です!

ビジネスマナーや就職対策講義などにも役立つ秘書検定の学習をオススメしています。

  • 玉串奉奠
  • 減価償却

この漢字、読めます?

おおよその説明ができますか?Googleで検索したくても、読めなくて検索に戸惑うかもしれません。

上記の2つは秘書検定の頻出問題、ぜひ調べてみて下さい。

ヒショケンなんて」という人に過去問を解いてもらうと、半分くらいしか正解できないものです。

ビジネスマナーのリテラシー向上のために、ぜひあなたもヒショケンにチャレンジしてみて下さい。生活上でも必ず役に立ちます。

kei
kei

なにより、知的好奇心を掻き立ててくれますよ!

秘書検定おすすめ通信講座事務職未経験、理系女子、高校生などに特におすすめの通信講座。秘書検定準1級を目標としながらも3級から学習できるカリキュラムのコース。もちろん質問対応や添削課題含まれています。さすがは人気のあるユーキャン。準1級対策の通信講座としても十分なカリキュラムです。

《公式》ユーキャンの秘書検定3級・2級・準1級合格指導講座の無料資料請求

タイトルとURLをコピーしました