
Kei
秘書検定準1級の面接試験を独学で合格するためのサイトです。
どんどん活用して合格を手に入れてください!
秘書検定準1級面接試験対策の専門サイトへようこそ!
秘書検定準1級
面接試験
合格マニュアル
秘書検定準1級
面接試験対策講座
大学で行っていた秘書検定準1級面接対策講座レベルの内容を無料公開しています。

秘書検定の面接試験を知る
秘書検定準1級の合格には、独特な試験形式の理解が必須です。

秘書検定準1級面接試験の流れ
秘書検定準1級の面接試験の概要について解説しています。試験を疑似体験できるバーチャル面接試験のコーナーも活用してください。

秘書検定面接試験での動作
おじぎのトレーニング方法やイスの座り方・立ち方などを解説しています。就活にも役立つのでぜひ参考にしてください。

秘書検定おすすめの市販教材
おすすめの市販教材の紹介。当サイトオリジナルの練習問題も掲載しています。

サイトマップ
秘書のまど人気記事

【2023年度】秘書検定試験日程、会場、試験時間、受検料など
2023.03.182023.04.23

名刺を受け取ったらどうしてます?名刺の扱いマナー
2022.03.282022.11.13

来客をエレベーターで案内するときのビジネスマナー
2022.04.202022.04.21

離席するときのマナーは「よろしくおねがいしますの気持ち」を持つこと
2022.06.022022.06.03

秘書検定の試験直前にするべき学習方法は実問題集の繰り返し
2022.06.042023.05.25
新着情報

【2023年度】秘書検定試験日程、会場、試験時間、受検料など
2023年の秘書検定試験日程と出願期間が発表されました。新型コロナ感染拡大により2019年から「受験上の注意」が加えられていますので、必ず読んでおきましょう。また、2級と準1級のダブル受験をする人はCBT方式の出願ができませんので要注意です。
2023.03.182023.04.23

秘書検定の試験直前にするべき学習方法は実問題集の繰り返し
秘書検定に限りませんが、資格の直前対策は「過去問題集を繰り返し解く」が最適解です。特に秘書検定の場合は、暗記だけでは解けない独特な問題が出題されることがあります。テキストだけでは学習できない本試験問題の特徴を実問題集でつかむ必要があります。
2022.06.042023.05.25

離席するときのマナーは「よろしくおねがいしますの気持ち」を持つこと
職場でよく席を離れる人いませんか?もちろん自分も席を離れるときがあるので「お互い様」です。でも、どこへ何用で離席するのかを言わないでスッといなくなる人がいます。これはビジネスマナー違反ですよね。今回のビジネスマナーコラムは離席時のマナーです。
2022.06.022022.06.03